2014
11.13
体を支える大切な「食」への理解を深めよう
「医食同源」と言う言葉があります。 中国から伝わった言葉です。
医術も、食事も根っこは同じで、健康を考えるなら、
栄養や薬効成分を摂取できる食事も、医療と同等に考えましょうよ。 という意味です。
からだに 入ってくるものだからこそ
内側から
もろに 影響を受けるのが 食事です。
人間も
食べ物を 軽んじては だめですね。
これは、ペットである犬や猫の健康にもまったく同じことが言えます。
人間でも 不摂生のひとつに「暴飲暴食」が挙げられますが、
愛するペットたちに、いつの間にかこうした生活を強いている場合があります。
このような要因を とり除くことはもちろんですが、
命を守り育てる 根本ともいえる「食」に気を配れば、
ペットの「健康長生きライフ」は、より現実的になるでしょう。
そのためには、「食」について今まで以上に理解を深める必要があります。
とはいっても、
ペットフードに含まれる栄養素について これは ああですとか、栄養専門家のように 詳しくなったり、
与える食事の食材を くまなく吟味して 「料理の達人」になる必要はありません。
「ペットの食事って?」 「ペットのおやつって?」といった基本的なことに加えて、
最低限、覚えておきたいことを頭に入れるだけでOKです。
まず 意識をしてみて
興味を持ってみましょう。
ちょっと深く知ればいいのです。
わんわん美容室ペットホテル